=LOVE 佐々木舞香
大迫力の映像と音楽で、私も船に乗っている気分になりました。
みんなが可愛くて頼もしくて、大好き!
世界の広さをモアナたちが教えてくれたとき、とっても感動しました…!
=LOVE 髙松瞳
壮大な海へと繰り出すモアナの勇敢な姿に勇気をもらい背中を押してくれるような作品です。今作は楽曲が本当に多様で特にマタンギの歌が最っ高でした!観て、聴いて、皆様にもぜひ楽しんでいただきたいです!
=LOVE 野口衣織
魅せてくれる背中が眩しかった…仲間に支えられながらも皆を導いてくれるモアナは、ヒーローで最高のプリンセスでした。
伊藤かりん
一作目を越える大冒険の数々に
ハラハラドキドキしました❤️🔥
私の想像とは全然違う結末で、
最高に面白かったです🤩!
モアナと言えば音楽もとても素敵ですよね🎼
主人公モアナの声優 屋比久知奈さんの歌声が
すごく好きで、
前作の時も、
真っ直ぐ心に伝わってくる歌声に
魅了されたのですが、
今作は少し大人な歌声に聞こえて、
それがモアナとマッチしていて
とても素敵でした…🥲✨
歌の部分の映像も、前作を観返してから行くと
おお、!ってなる部分があったり…🤭
ストーリーも音楽も綺麗な映像も
本当に素晴らしかったです!⛵️
ぜひ劇場の大きなスクリーンで
ご覧いただきたいです!🐓🐷
エルフ 荒川
あの!!!!!!!ほんとに!!!!!!
面白すぎました!!!!!!!!!!
本当に!!!!!!!やばすぎた!!!!!
モアナに出会えてよかった!!!!!!
がちで、これから生きていくこと
頑張ることが楽しみになった!!!!!!
観たら伝わると思うんですけど、
これはモアナの物語でもあるけど、
本当に私たち自身の物語の背中を押してくれるようなきもちになったんです!!!
私もモアナだし、みんなもモアナなんだよ!!笑
大人の方が泣いちゃう気がする!!今回!
あと、賞レース前の芸人も全員泣いちゃう気がする!!!!!!!!笑
道はひとつじゃない。
大人になればなるほど、何かが凝り固まってた私に
大人になった登場人物みんなが
教えてくれました!!!!出てくるみんな大好きすぎたんだけど!!!!!
私はこの先どんなことがあっても
ワクワクしながら何度だって進んでいけるとおもいます!!!!!!!
だって私はモアナだから!!!!!!!
エミリン
曲が全部よすぎて全曲 ワクワクが止まりませんでした🫶
映像もすごく綺麗で目にも優しく
何歳になっても何度でも挑戦しつづけたい!
と思える勇気をもらえる作品でした!
キャラクターはヘイヘイ推しです。。。
彼にはずっとこのままマイペースに生きてほしい。。。
家族みんなで楽しめる作品だとおもうので
ぜひ劇場で観てください🫶🫶🫶
エルフ はる
この『モアナと伝説の海2』を観させていただいて
私はモアナの芯の強さが本当に憧れでかっこいいなと何度も思わされて
2度と大好きな家族や島のみんなの元に戻れないかもしれないという恐怖に迷いながらも進んでいく姿が自分だったらこんな選択できるのかな?とか考えさせられる部分があったり
1ではモアナとマウイの2人だったのが
2ではマウイとモアナの絆は続いていながら
その他にも仲間が増えてその仲間達を支えながらもモアナ自身も気付かされ支えられていくシーンでは前作からのモアナが大人になってる!!という別の興奮もありました!
そして今回も歌のシーンはそれぞれのキャラならではの歌声と歌詞がスクリーン全体に響き渡り
海のシーンでは爽快感と一緒に大冒険に出てる気分になる絵の綺麗さで
観終わった後かなりリフレッシュできました!
本当に最高の時間を過ごさせていただきました!
みなさんも絶対観るべき!!!
おおしま兄妹・さくら
とにかく最高!の一言!!
モアナの変わらない美しい勇敢な姿と、
仲間たちの絆、家族愛に涙なしでは観れない作品です。
どんなに大きい困難が降り掛かっても
それを乗り越えようとする強い気持ちや、自分を信じる気持ち。
モアナから大切なことをたくさん教えてもらいました。
映像も音楽も綺麗で惹き込まれ、
作品を観た後は、自分が強くなれ、なんでも乗り越えられそうなパワーが体の奥底から湧き上がってきました!
是非みなさんもこの体感を劇場で味わってください!!
おおしま兄妹・しゅん
本当に感動の連続でした!!
最初からクライマックスかのような臨場感と美しい映像。
そして、キャッチーで心躍る挿入歌の数々。
中でも「迷え!」は僕の中で特別な曲になりました。
モアナを応援したくなるし、
同時にモアナに背中を押される特別な体験。
観終わった後も温かい気持ちになれ、
これぞまさに心にモアナチャージ!
数々のディズニー作品に触れさせていただきましたが、
今作は間違いなく最高傑作と思えるほど、大・大・大・大好きです!
大関れいか
こんなに心を動かされたのはいつぶりだろう。生きる希望と勇気をもらい、思わず涙してしまった。圧巻の物語と壮大なアドベンチャー、そして、登場人物全員が愛しみすぎる!
「道は一つじゃない」
この言葉をモアナがしっかり体現してくれていて、生きる希望が湧いた。
生きていると、辛くて苦しいことの連続だけど、きっと乗り越えられる、きっと大丈夫。
だって道は一つじゃないから!!!
景井ひな
始まった瞬間から、モアナが帰ってきた、モアナが始まるんだって心が高ぶる!
前作からモアナが成長したからこそ多くの迷いや葛藤があり、それでも真っ直ぐに立ち向かい進む姿はたくさんの勇気や力を貰えます。心にモアナチャージ!
かす
前作の完成度が高かったから今作どうなるんだろうと思ってたけど期待を超えてきた。
楽曲が全部良い… ちょっと私も出航します。
川口ゆりな
さて何からお伝えしましょう。
とにかく凄まじかった…
感じるものがあまりに多すぎて
何から言葉に紡いでいこうかと
とても贅沢すぎる困惑です。
前作の大ファンだからこそ期待値も爆上がりしておりましたが…想像を遥かに超えてきました。
神秘に包まれた非日常な世界観に
どっぷりと浸からずにはいられない映像美と音楽。
そして物語のスケール、深み、力強さが更に増して
その壮大さに圧倒されながらも
あたたかな日常のありがたさを感じる繊細さもあって、噛み締めるように涙が溢れました。
もうすでにモアナチャージしたくなっちゃっております…
素晴らしい世界を立体的に味わえる劇場で
是非とも体感してほしいです。
更なる感動を味わってくださいませ。
世代問わず、心踊る作品です
素敵な時間をお楽しみください♡
北野日奈子
冒頭からとーっても綺麗な海の映像とモアナの力強い眼差しと迫力!今回もとってもキュートなプアとヘイヘイ前作からどのように続いていくのかドキドキしていましたが、今回も心が温まったりぎゅっと切なくなったり感動の嵐でした。
しなこ
大好きな作品の2作目ということで、とても楽しみにしていました。特に音楽に期待を抱いて鑑賞したのですが、いい意味で期待を裏切られるような、とびきりワクワクする音楽が作品の中に溶け込んでいて楽しかったです!特に、マタンギの「迷え!」という曲が私は大好きでした。迷いながらも、仲間と手を取り合い困難に立ち向かうモアナの姿に心を打たれました。
chay
より一層逞しく成長したモアナの姿、どんな困難にも果敢に立ち向かう姿に、沢山の刺激とエネルギーをもらえました!
私もまた頑張ろう、と心を立ち上がらせてくれる映画です。挫けそうになるたび、何度も観返そうと思います!
野呂佳代
最初から最後までもう最高でしたぁぁぁぁぁぁ!!最初から最後まで全てに愛情をいっぱい感じたし!キャラクターが全員が可愛すぎたし!なにより!モアナの可愛いさ美しさ、そして勇敢さに魅了されっぱなしでした!!!!!
ハシヤスメ・アツコ
意志の強さと道はひとつじゃないと導いてくれるモアナの生き様がとってもカッコよかった!海の繊細さと神秘的な奥深さを圧倒的な映像美と共に存分に語りかけてくれた映画!!旅の一員になれた感覚で凄く良かったよ〜🐟🌈
ハライチ 岩井勇気
7年越しの新作はCGアニメーションの鮮やかさと動きが格段に上がっていて、冒険や戦うシーンの臨場感が凄まじかったです!それと劇中歌のジャンルが幅広く、劇場でミュージカルを観たような気分でした!前作での冒険はモアナとマウイの中でかけがえのないものだったんだな。と思わせてくれるような内容で、2人の絆に胸が熱くなりました。モアナの迫力は劇場で観るのが良いと思います!
ハラミちゃん
あたたかいじんわりした涙が流れてきた(/_;) ✨
モアナとマウイのコンビが素敵すぎて胸が何回も 高鳴った...
海の映像の迫力もサウンドトラックも 映画館で観れた満足感スゴイ🍿
MAZZEL・KAIRYU
頑張った、踏ん張った先に何もなくて行き詰まっても、きっとまた別の道がある。
という力強いメッセージを歌、音楽、キャラクターたちの葛藤や成長を通して受け取れました。
海や波の質感など映像もリアルで凄まじくて終始圧倒されました。
今後が気になるシーンもあったりと、最初から最後まで楽しめる映画でした!
MAZZEL・HAYATO
前作の冒険を経てより成長したモアナの姿、そして本当に南国に行った気分になれる映像美、ワクワクするようなモアナならではの音楽を大画面のスクリーンで体験することができてとても素敵な時間でした!
僕はプアがとても好きで、今作ではプアも一緒に冒険しているのが個人的に嬉しいポイントでした!
劇中歌は、怪しい雰囲気を醸しながらモアナに人生で大切なことを伝えてくれるマタンギの「迷え!」がお気に入りです!
MAZZEL・RAN
世界観に引き込まれ、思わず見入ってしまうメッセージ性のある作品でした。
モアナの葛藤や迷いに立ち向かう勇気、仲間と助け合い絆が深まっていく様子が鮮明に描かれていて、今作のキーワードでもある“迷え!”は大人になった今でもすごく学びになると思います。
何よりアニメーションのクオリティが高く、細部のリアルな表現はまさに最高峰でした。
そして今作でもヘイヘイがしっかりと活躍していたので必見です!
前田敦子
モアナが成長した姿で登場する冒頭から胸が熱くなり😭 進む道はいくらでもある、モアナや仲間達が海に出て大冒険をしながら、奮闘しながら教えてくれる、自分の未来も楽しみだなって、楽しもう!ってモアナにパワーもらえました!最高だったよ!
松井咲子
成長したモアナの勇敢さには思わず親のような気持ちで見守ってしまいますね。どんな自分になりたいかは決められるというメッセージに背中を押され 明日も頑張ろうと強く思えました!ありがとうモアナ!
松井玲奈
待ちに待ったモアナの新しい物語!
大海原には道がなくて、時には目指すべき場所がわからなくなってしまうことも。
けれど道のない海で進む先の正解は、ひとつじゃない。
星や、潮の流れ、世界には私たちを助けてくれるヒントがたくさんあり、
自分らしい道を見つけるアシストをしてくれている。
モアナ達から、海のような大きな心で、どんな困難も超えていく勇気をもらいました。
松川星
前作の魅力はそのまま、よりパワーアップした映像美に圧巻し、モアナの世界にすぐ入り込みました!
特に歌が魅力的で、私の心に響く曲ばかり。
どんな状況でも前を向いてゆく成長したモアナに勇気づけられ、私も明日からまた頑張ろうとたくさん背中を押されました!
改めてモアナが好きになった!公開したらまた観に行きたいです!
May J.
今回の楽曲は早口ラップが多く、英語の絶妙なニュアンスを残しながら日本語に訳すことさえ大変なのに、気持ちよく韻が踏まれている。
エンドクレジットで日本語訳詞にDiggy-MO’さんの名前が出てきた瞬間その素晴らしさに納得でした!
流行のトリッキーなラップソングや王道な歌い上げるパワフルソングなど、一緒に歌いたくなる曲がたくさん溢れていて、帰りに早速サウンドトラックを聴いてしまいました。これは全曲覚えたい!!
最上もが
守るべき存在がいることが人を弱くもさせ、
さらに強くもなれる。
モアナが繋げた人の輪や絆が本当にどんな人に対しても前を向かせてくれるような、とても励まされる作品でした。
美しく迫力があるシーンの連続で、あっという間に世界観に引き込まれます。
今回の楽曲も全部最高。
これはぜひ劇場のスクリーンで体感して欲しい。。!
めちゃくちゃ面白かった!!!
横山由依
諦めないモアナの姿がとてもかっこよく、
勇気を持って挑戦することの大切さを
教えてもらいました。
心おどる音楽と綺麗な海に包み込まれ、
夏が楽しみになりました😌🏝️
レインボー 池田直人
大好きだったモアナと、また大冒険ができるんだと気分の海は満潮!
モアナの力強さは健在している中、心の配り方は成長したモアナに出会うことができ、
時の流れも感じられ、「こんなディズニーソングが好きなんだよ」と言わんばかりの力強い歌!
「こんな歌で安らぎたいんだよ」というような歌!
気持ちの変化のさせられ方は、気分屋な海を表してるよう!!
すぐ、また、一緒に冒険させてください!
レインボー ジャンボたかお
なぜこんなにも私は、モアナに夢中なのだろうか。
モアナの眩しくて直視出来ないほどの真っ直ぐさ、羨ましいほどの強さ、苦しい程の純粋さ。
その脇を固める、個性豊かであり、個々の強さと役割がしっかりとある魅力的にも程があるキャラクター達、35歳のおじさんの鼻息を荒くするほど盛り立てる楽曲たち。
待て待て、これら全ては私が平成の時代に夢中になったアニメーションの全てではないか!
モアナは、どの世代をも夢中にさせる極上アニメーションじゃないか!
若槻千夏
『モアナと伝説の海』の好きな部分は
ストーリーももちろんですが
劇中の歌が最高で、モアナが歌う透き通るような歌声、心踊る音、決意を示す強い歌、かと思ったら
敵かもしれない人物さえ、POPに奏でてくれるので子供たちもノリノリで観れて
本当に素敵なミュージカル映画だと思っています!
そして
今回の『モアナと伝説の海2』は
更にパワーアップしていました!
モアナがあれから3年経ち19歳になり
芯から強いリーダーになっていて
新しい仲間も増えて
また新たな冒険に出た時は
前作よりモアナの芯の強さをより感じました。
今作で私が1番好きなシーンは
マウイの歌!
モアナと旅をしてきたマウイだからこそ
歌える、
モアナが道に迷った時に背中を押してくれる
マウイの歌、最高でした。
絆が更に深まった歌詞だなと感じ、沁みました。
そして心に残った言葉は
【道はひとつじゃない】
まさに、モアナに言っているようで
私たちに伝えてくれているメッセージだなと
思いました。
Disney映画は子供と大人で観てるものは同じなはずなのに感じるものが違くて
世代を越えるというか
何歳になっても観返したい、そんな作品ばかりで
今回も大好きな部分が詰まった映画でした!
© Disney