ニュース
2022.06.10
プレスリリース
国内屈指のクリエイターが手掛ける日本発ディズニープラス「スター」オリジナル作品新たに始動―
『すべて忘れてしまうから』『シコふんじゃった!』
新たに監督より特別コメント到着!
『ガンニバル』
今秋よりディズニープラスで続々独占配信開始

昨年10月のAPACコンテンツ・ショーケースで、ディズニープラスの新コンテンツブランド「スター」で日本発のオリジナル作品を配信することが発表され、大きな話題となった。この「スター」オリジナルとは、ディズニーが約100年にわたり世界中の観客に愛されるエンターテインメントを送り届けてきた経験から、各国の才能溢れるトップクリエイターや俳優たちと協働して制作する、従来のディズニーのイメージに留まらない多種多様なテーマやジャンルの映画・ドラマ・アニメーション作品を指す。日本でも、国内屈指のクリエイター&キャスト陣と共に、日本の文化・精神性に根差しながらも普遍的なメッセージの込められた、世界水準の物語をオリジナルアニメやドラマとして世界へ配信する。そして遂に、日本発の「スター」オリジナル作品として、『すべて忘れてしまうから』、『シコふんじゃった!』、『ガンニバル』の3作品の制作が本格始動し、今秋を皮切りに日本から世界へ順次配信される。
ディズニープラス「スター」の日本発オリジナル作品について、制作を統括するディズニープラス エグゼクティブ・ディレクターの成田岳は「この度日本から世界の皆さんに素敵な作品をお届けすることができ、うれしく思います。我々が標榜する、世界中の人々が共感できるストーリーテリングが体現された3作品になっています。それぞれ日本を代表する最高のクリエイター&キャストによる、大人の恋愛・青春物語・サスペンス人間ドラマなど、多彩なラインアップを是非お楽しみください」と日本発のオリジナル作品に自信をみせる。
続いては、1992年に公開され、当時大きな話題となり、「キネマ旬報ベストテン第1位」など数多くの映画賞に輝き高い評価を得た映画『シコふんじゃった。』の新たな物語を描くドラマ『シコふんじゃった!』。本作の総監督を務めるのは、映画『シコふんじゃった。』の監督・脚本をつとめた周防正行。この作品で極上のエンターテインメント映画の基礎を築き、その後も『Shall we ダンス?』、『それでもボクはやってない』などの数々の作品で国内外の高い評価を受ける日本を代表する映画監督の一人。30年の時を経て、再び本作を制作するにあたり「初めて学生相撲を見たときは本当にビックリした。その日、人生で初めてまわしを締めたとしか思えない学生が、国技館の土俵で相撲を取っていた。面白かった。すぐに『シコふんじゃった。』というタイトルと共にストーリーが頭に浮かんだ。あれから30年、果たして今どきの若者がどんな物語を紡ぐのか。練り上げたシナリオは、思いも寄らない展開で、チャーミングなキャラクターたちが右往左往する。オーディションで決まった若い俳優たちも飛び切り個性的だ。きっと、思いっきり楽しくて、時には切ない、面白いドラマになるだろう。ちなみに60代も半ばとなったボクは、毎週土曜、250回シコふんでます!」と、熱い思いを語った。そして、監督をつとめるのは、これまで『終の信託』、『舞妓はレディ』、『カツベン!』で周防正行監督作品に携わり、周防監督が厚い信頼を寄せる片島章三。「今回演出を担当する事は光栄かつ責任の重さを感じています。『シコふんじゃった。』は多くの同系統作品が生まれる原点となった金字塔的作品ですから。映画同様コメディを基調に、今時の若者が地味で泥臭い世界に身を置く事での葛藤、特に今作は様々な新しい要素を盛り込みました。男女問わず多くの方に見て頂きたいです」と名匠からバトンを受け取ったプレッシャーと共に喜びを語った。そして、制作は、映画『Shall we ダンス?』、『ウォーターボーイズ』、『スウィングガールズ』などの大ヒット作品を世に送り出してきたアルタミラピクチャーズ。プロデューサーは映画『シコふんじゃった。』のプロデューサーをつとめ、これまで周防監督のほぼすべての作品に携わってきた桝井省志がつとめる。本作は、映画から30年後の教立大学相撲部を舞台に繰り広げられる、現代の若者たちの魅力のつまった新しい時代の青春ストーリーとなる。
そして、先日今冬の独占配信を発表したばかりの『ガンニバル』。累計発行部数180万部を超えた二宮正明が放つ衝撃のサスペンスコミック「ガンニバル」のドラマ化に挑む監督は、デビュー作『岬の兄妹』で国内外の映画業界に衝撃を与えた異才、片山慎三。今年1月に公開された最新作『さがす』は第26回釜山国際映画祭ニューカレンツ部門に正式出品され、日本のみならず世界からも大きな注目を集めている。片山監督は「ガンニバルは法を守る警察官と村の風習を守る者たちとの対立をそれぞれの立場から真摯に描きつつ、わかりやすい善悪ではない、常識を揺さぶるような作品に仕上げたいと思っています」と、本作への力強い意気込みを語った。主演に柳楽優弥、脚本に大江崇允、プロデューサーに『闇金ウシジマくん』シリーズを手掛けた岩倉達哉、『ドライブ・マイ・カー』でアカデミー🄬賞 国際長編映画賞を受賞した山本晃久という盤石の布陣で挑み、一息も尽かせぬ緊迫感で放つ、全世界を震撼させるサスペンス超大作の幕が上がる。
遂に本格始動した日本発の「スター」オリジナル作品。国内屈指のクリエイターやキャスト陣に加え、今注目される才能溢れる若手俳優や制作陣を迎えて今までのディズニーのイメージに留まらない、世界水準の新しい魅力の詰まった作品を日本から世界へと続々と送り出していくディズニープラスのラインナップから今後も目が離せない。
【作品情報】
『すべて忘れてしまうから』
原作:燃え殻『すべて忘れてしまうから』(扶桑社刊)
配信:ディズニープラス「スター」で2022年秋配信(予定)
監督:岨手由貴子、沖田修一、大江崇允
脚本:岨手由貴子、沖田修一、大江崇允
『シコふんじゃった!』
原作・総監督:周防正行
配信:ディズニープラス「スター」で2022年秋配信(予定)
監督:片島章三、後閑広、廣原暁、植木咲楽
脚本:鹿目けい子
プロデューサー:桝井省志、土本貴生、吉野圭一
『ガンニバル』
原作:『ガンニバル』二宮正明(日本文芸社刊)
配信:ディズニープラス「スター」で2022年冬配信(予定)
出演:柳楽優弥 他
監督:片山慎三、川井隼人
脚本:大江崇允
プロデューサー:山本晃久、岩倉達哉

Disney+ (ディズニープラス)は、ディズニーがグローバルで展開する動画配信サービスです。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作・話題作がお楽しみいただけます。また、日本では、新しいゼネラル・エンターテイメント・コンテンツ・ブランド、スターも含まれます。ディズニープラスは、ウォルト・ディズニー・カンパニーがお届けする動画配信サービスの旗艦サービスであり、ディズニー・メディア&エンターテイメント・ディストリビューション セグメントの一部です。ここだけでしか見られないオリジナル作品、映画、ドキュメンタリー、アニメーション、短編など幅広いジャンルのコンテンツに加えて、ディズニーの長い歴史の中で誕生した、かつてない規模の名作やテレビコンテンツ、ウォルト・ディズニー・スタジオの最新映画もお楽しみいただけます。また、スターでは、20 世紀スタジオ、ディズニー・テレビジョン・スタジオ、FX プロダクションズ、サーチライト・ピクチャーズなどの名作に加え、日本のコンテンツも登場します。
公式サイト:https://www.disneyplus.com/ja-jp
公式Twitter:@DisneyPlusJP
公式 Instagram:@disneyplusjp
公式 facebook:@DisneyPlusJP