ニュース
2018.02.09
オスカー女優主演、“本格”医療ドラマ新登場。『コード・ブラック 生と死の間で シーズン1』5/9(水)よりDVDリリース&デジタル配信開始!
最強の女性ドクター×世界一過酷なER

人気海外TVドラマの新シリーズとして、アカデミー賞(R)受賞女優が“命の尊さ”を真正面から問いかける、リアル度MAXの本格医療ドラマ『コード・ブラック 生と死の間(はざま)で シーズン1』のDVDレンタル第1弾と一挙デジタル配信を、5月9日(水)から開始します。また、5月23日(水)にはDVDレンタル第2弾を開始、COMPLETE BOXを10,000円+税で発売いたします。
『コード・ブラック 生と死の間で』は、数々の賞を獲得した同名のドキュメンタリー映画を製作したスタッフによる、全米で最も多忙なER(救急救命室)を舞台にした医療ドラマです。患者数がERの許容量を超える緊急事態【コード・ブラック】が年間300回も発生するエンジェルス記念病院のERで、医師や看護師たちが命と向き合う姿を圧倒的な臨場感でリアルに描き出し、命の重さ、大切さをとことんまでリスペクトする医師たちの真摯な姿が大きな話題を呼んでいます。
次々と搬送されてくる緊急患者への対処を瞬時に判断しなければならない<緊迫感>、高度な医療スキルとチームワークで命を救う<感動>、そして<人間が起こす命の奇跡>の数々―。この過酷な医療現場を仕切る、主任主導医リアンを演じるのは、アカデミー賞(R)女優のマーシャ・ゲイ・ハーデン。沢山の人気医療ドラマが存在する中、新米医師や同僚たちには厳しく接し、全ては“可能な限り命を救う”という思いで、どこまでも真摯且つ情熱的に仕事に向き合うその姿はまさにドラマの核となり、女性ながらに骨太なキャラクターを見事に演じきっています。実は、事故で夫と子供を亡くした辛く哀しい過去を持つ彼女…しかし、命を救うためだけに何事をも恐れず突き進んでいく姿を圧倒的な存在感で演じています。
かつてないほどの医療現場のリアリティを重視した映像、ストーリー、そして実力派キャスト陣がこれまでとは違う新機軸の医療ドラマを生み出しました。アメリカABC放送を代表する超ロングランヒット医療ドラマ『グレイズ・アナトミー』に続く“本格”医療ドラマとして、名実共に高い評価を得ています。満を持して登場する『コード・ブラック 生と死の間で シーズン1』を、DVDとデジタル配信で是非お楽しみ下さい!
全米で最も多忙なERを舞台にした医療ドラマ
患者数がERの許容量を超える緊急事態<コード・ブラック>。年間300回ものコード・ブラックが発生するエンジェルス記念病院のERチームを率いる主任指導医は“パパ”と呼ばれているベテラン女性医師リアン・ロリッシュ。研修医たちの責任者でもある彼女は、瞬時の判断が求められる過酷な環境で冷静沈着に、時に大胆な治療法で患者の命を救う。強引な医療スタイルが問題視される場合もあるが、病院からは優秀な医師として高い信頼を得ている。
過酷な毎日の中、4人の新人研修医が配属された。研修医の指導医、ニール・ハドソンもリアンから指導を受けたというが、リアンは3年前に家族を全員喪う事故に遭ってから、無謀で危険な処置をするようになり、危険医療についての捜査を4回も受けているらしい。彼女の厳しい指導に脱落する研修医も続出していた。
しかし、4人の研修医たちは、“ママ”と呼ばれる男性看護師長ジェシー・サランダーに叱咤激励されながら、初日から救命治療の最前線で治療を任される。限られた時間で軽傷患者の見過ごされた致命傷を発見し、生死の境を彷徨う患者を前に躊躇する時間も許されない。リアンとぶつかりながらも、その命に向かう真摯な姿勢に、誰もが命に向き合うこと、生きることの重みを学んでいく。そして、救えない命を別の患者の命に繋いでいくのだった。
“コード・ブラック”とは
<コード>とは、主にアメリカやカナダにおける医療、事故、犯罪現場で使用される専門用語で、多くの人が瞬時に情報共有できるようにするために用いられる言葉である。
コード・ブラック 患者数がERの許容量を超える緊急事態
コード・ホワイト ER内で人が暴れだした、攻撃的になった
コード・ピンク 小児緊急事態、産科救急事態
コード・ブルー 心肺停止
コード・レッド 火事
コード・オレンジ 災害または多数傷病者
コード・グリーン 避難
コード・ブラウン 危険物の漏洩
コード・グレー システム障害
◆STAFF&CAST
【STAFF】
製作総指揮: マイケル・セイツマン
【CAST】
リアン・ロリッシュ: マーシャ・ゲイ・ハーデン(勝生 真沙子)
ジェシー・サランダー: ルイス・ガスマン(楠見 尚己)
ニール・ハドソン: ラザ・ジャフリー(阪口 周平)
マリオ・サヴェッティ: ベンジャミン・ホリングスワース(佐藤 拓也)
クリスタ・ロレンソン: ボニー・サマーヴィル(森 史絵)
アンガス・レイトン: ハリー・フォード(山崎 健太郎)
マラヤ・ピネダ: メラニー・チャンドラ(合田 絵利)
ローリー・ガスリー: ウィリアム・アレン・ヤング(斉藤 次郎)
ERで極限まで命に向き合う医師たち
主任指導医
■リアン・ロリッシュ
冷静、有能、思いやりがあり、同僚からは“パパ”と呼ばれるERの主任指導医。患者の命を救うためにはリスクの高い治療方も用いるため、一部で非難を浴びることも多いが、鉄の意志で救命にあたる。
飲酒事故に巻き込まれ夫と息子を亡くすという辛い過去を抱えている。
<マーシャ・ゲイ・ハーデン>
2000年公開「ポロック 2人だけのアトリエ」でアカデミー賞(R)助演女優賞を受賞。
看護師長
■ジェシー・サランダー
包容力あるERのムードメーカー。愛称は“ママ”。合言葉は「ママの家(ER)では誰も死なせない」。“パパ”とは長年の付き合い。
<ルイス・ガスマン>
指導医
■ニール・ハドソン
インド系イギリス人で、以前は外科医だった。物腰が柔らかく、他人を尊重する。
<ラザ・ジャフリー>
指導医
■ローリー・ガスリー
面倒見が良い。妻が自殺したため、外科医の息子とはギクシャクした関係。
<ウィリアム・アレン・ヤング>
新人研修医
■クリスタ・ロレンソン
脳腫瘍で息子を亡くし、離婚。離婚がきっかけで医療の道へ。
<ボニー・サマーヴィル>
■マリオ・サヴェッティ
貧しい家に生まれ育ち、以前はバーテンダーをしていた。
<ベンジャミン・ホリングスワース>
■アンガス・レイトン
父がこの病院の役員で兄も研修医だが、自分に自信がない。
<ハリー・フォード>
■マラヤ・ピネダ
ERでインターン時代に、女性研修医と付き合っていた。
<メラニー・チャンドラ>
◆DVDレンタル 商品データ ※データは変更になる場合がございます。
●2018年5月9日(水)DVDレンタル 第1弾
コード・ブラック 生と死の間で シーズン1 Vol.1 エピソード1「試練の始まり」、2「希望への手当て」
コード・ブラック 生と死の間で シーズン1 Vol.2 エピソード3「命の重さ」、4「それぞれの家族」
コード・ブラック 生と死の間で シーズン1 Vol.3 エピソード5「父の想い」、6「極限の判断」
コード・ブラック 生と死の間で シーズン1 Vol.4 エピソード7「助けを求める人々」、8「生きる支え」
コード・ブラック 生と死の間で シーズン1 Vol.5 エピソード9「息子の決断」、10「支えあう心」
●2018年5月23日(水)DVDレンタル 第2弾
コード・ブラック 生と死の間で シーズン1 Vol.6 エピソード11「救えない命」、12 「霧の向こう側」
コード・ブラック 生と死の間で シーズン1 Vol.7 エピソード13「罪の意識」、14「安息への道」
コード・ブラック 生と死の間で シーズン1 Vol.8 エピソード15「使命と友情」、16「明日への希望」
コード・ブラック 生と死の間で シーズン1 Vol.9 エピソード17「家族の絆」、18「ERよ、永遠なれ」
◆DVDセル
●2018年5月23日(水)発売
タイトル(原題): コード・ブラック 生と死の間で シーズン1(Code Black Season 1)
商品名: コード・ブラック 生と死の間で シーズン1 COMPLETE BOX
セット枚数/収録エピソード: 9枚組/エピソード1~18
価格: 10,000円+税
発売: ウォルト・ディズニー・ジャパン